みんながやりがち?価格設定の定番
遅ればせですが・・・
今週はじめに開催したスペシャルヨガイントラ座談会の内容がめちゃくちゃ濃かったので皆さんにも少しお裾分けしますね。
まず、、、ゲスト講師のなっちゃん、どうもありがとう!
(私はメガネで参加。その他3名の方は録画受講でした)
みなさんはヨガクラスのお値段を決める時、
どんな気持ちで決めてますか?
- ライバル的な方の価格設定より安く?高く?
- まだ養成講座卒業したばっかりだからボランティア?
- 安売りしちゃダメ!って言われてるから高め?コレくらいイケるでしょ?
正直言って、
私も価格設定をするとき、こんな気持ちが頭をよぎります。
だって、クライアントさんに来ていただけないってめちゃくちゃ悲しいですもん(涙)。
だから、
今の自分の身の丈に合った価格で提供しよう。
そうすれば来てくれるはず・・・???
と願いを込めて価格設定するわけです。
なぜそれがNGか!?
なっちゃんの講座を受講しての気づきは、
- 怖さが合って当然である!
- 他人の真似をしていいことない!
- ベストプライスは自分の中にある!
ということ。
やっぱり価格設定って怖いんです。
特に日本人は謙遜する傾向にあるから、
「こんな金額で私ちゃんと評価してもらえるだろうか?」
と思うわけです。
私なんてその思いの塊です(苦笑)!
だから、似たような業種の人たちと似たり寄ったりの金額でご案内、無難で安心。
でもその価格には自分の「思い」や「決意」は入っていないわけです。
結局は「自分の思い」
だから、
安けりゃいいわけでもないし、
高けりゃいいわけでもない。
設定した価格に思いが反映されているかどうか?
なんだなぁ・・・
と思うのです。
2023年に向けて色々考えを巡らせている方、
すでに始動されている方、いらっしゃると思います。
ぜひ「ご自身の思い」大切にされてくださいね!(私もそうします♡)
次回のヨガイントラ座談会は1月12日
毎日をぼんやり過ごすのと、目標を作って過ごすのではもちろんエネルギーの高さも変わってくるし、
結果も変わってきますよね。
でも目標ってどうやって立てていけばいいのか?
自分でノートに書き出すだけじゃなんか毎年同じ・・・
そんな経験ありませんか?
新年一発目の座談会では・・・
2023年の12月にどうなっていたいか?
皆さんと意見交換しながら思いを固め、少人数のグループで決意表明(予祝ですね!)をしちゃいます!
ぜひご参加くださいね。