【欲しい時こそもらえない!?】アーサナ練習を通してマインド強化

究極のヨガ指導方法から学ぶ!

私がアシュタンガのマイソールスタイルで練習していた頃の話です。

マイソールスタイル

とは、ざっくり言えば自主練スタイルなヨガの練習方法。

アシュタンガヨガは決まったシークエンス(一連のポーズの流れ)で練習していくのですが、

新しいアーサナはその都度、先生から直接指導をしてもらうという、いってみれば

究極のマンツーマンスタイルとも言える指導方法なんですね。

 

Buddha figurine on table with flower

 

例えばシークエンスの中で、マリチアーサナというポーズがABCDとあります。

そのポーズの後にはナバーサナ(舟のポーズ)、ナバーサナの後はプジャ・ピダーサナ(肩を圧迫するポーズ)というような感じです。

だからマリチアーサナDがある程度できるようにならないと、ナバーサナは練習できない。

 

 

でね、今日ここで話したいことは、

 

生徒さんの「できた!」「次のポーズ欲しい」先生の「次のポーズあげてもいいな」には

温度差があるってことです。

 

これは私の体験談ですが、

「もう〇〇ポーズできてきたからいい加減次の(新しい)ポーズちょうだい!」

と思っている時ほど・・・

 

も ら え な い!!!

 

のですよ・・・。

 

でも、そんな気持ちを忘れて1−2ヶ月経った頃

「Yoh、〇〇アーサナ(次のポーズ)やってみて」とポンと言われる。

 

えぇぇぇ!!!!なぜ今に!?

 

そんなタイミングなんですね。

 

今まで練習を共にしてきた、どのアシュタンガの先生も同じような感じでした。

 

私が「欲しい!」と強く思っているとき、その「焦り」「欲」がある以上欲しいものはやってこない。この方式がいつもあるんです。

 

これを読まれているあなたがヨガ練習生だったら、絶対「〇〇ポーズできるようになりたい!」って思ったことは1度や2度(いやそれ以上!?)あると思います。

 

あなたがヨガの先生だったら、「生徒さんにできる限り新しい、ためになることをお伝えしたい!」と思うと思います。

 

少なくとも私はそうです。

 

でも、

 

もしかしたらその生徒さんは新しい情報やポーズを受け入れるのにまだ準備OKじゃないかもしれない。

 

その匙加減を、把握するのもヨガの先生にはめっちゃ大事なスキルですよねぇ。

 

私はまだまだです。だって生徒さんに

「できるようになりました!」

「ありがとうございます!」

ってすぐ言ってもらいたいもん(笑)。

 

 

でもそれが果たしてその生徒さんのヨガジャーニーのためなのか?

 

「教えたい」

「あげたい」

「Giveしたい!」

 

と同じくらい・・・

 

生徒さんがご自身で探求する「時間をあげる」というスタンスも大事かなぁと思います。

最近の風潮をみると、

「即できる!」

「〇〇をやれば、すぐ〇〇できる!」

みたいな流れがありますよね。

 

私がいつもそう言った投稿に違和感を感じるのは「待つ時間」もヨガ練習生(いや、ヨガに限んないな!)にとって大切って思うからですね。

 

あなたはどう思いますか?

 

 

無料イベント&メール講座

「シークエンスの作り方」を根本から見直せるメール講座!

自主練歴10年+のヨガイントラ直伝のおうちヨガ練習の方法♡

占い感覚で面白い!と好評です!

後屈が苦手、クラスでの誘導がいつも自信ない・・・そんなヨギ&ヨガインストラクターさんに受け取って頂きたいです。

【現在募集中のお知らせ】

分かち合って、ヨガ指導者としてのスキルアップを一緒に叶えましょう!
月一の勉強会プラス、週一の自主練がセットになっています。

【ご自身をケアすることへの意識が高い】
ヨガインストラクターさんたちが集まる早朝クラス!
もちろんヨガインストラクターさんでなくてもご参加できます。
まずはクラスに無料ご招待させて頂きます♡
ご招待クラスのご参加はこちらから。
クラスの内容はこちらから。

関連記事

PAGE TOP